写真右 民芸品のラグで飾られたオウロプレット駅。「標高1060m」の看板があります。
写真左 カポエイラのショー。隣町マリアナで活動しているカポエイラのグループです。
写真右 先週日曜日です。珍しく風が強い日で、野焼きが山火事のようになりました。幸い、家々には燃え移らずにすみました。
- Posted by 2011年08月18日 (木) |
コメント(9)
この記事へのコメント
Posted by 村瀬 | 2011年08月20日 23:30
ゆきさん、こんにちは。
7月8日はオウロプレット市の誕生日で、その日から「冬祭り」が開催されたとのこと。随分といろいろな催し物があるのですね。多くの住民の方、観光客が楽しまれたことでしょう。
オペラハウスでの竪琴のリサイタル、素敵ですね。オウロプレット駅はカラフルなラグでとてもきれいに飾られていて駅ではなくまるで雑貨屋さんのようです。
カポエイラのこと、野焼きのこと、それから、信号機のことなどなど、今回のオウロプレットだよりも楽しく拝見いたしました。ありがとうございました。
Posted by muguet41533 | 2011年08月21日 16:36
村瀬さん
コメントありがとうございます。ぜひまたお会いしましょう。カフェ、いいですねえ。私はたまにChocolate Ouro Pretoというところに行きます。(ホザリオ教会近くのほうの)あま~いカプチーノが大好きです。
キビの美味しいところ?サトウキビジュースでしょうか、あのアラブ料理のキビでしょうか・・・どちらでも連れて行ってくださいね。楽しみにしています!!
muguetさん
いつもありがとうございます。冬祭り期間は催し物盛りだくさんでお得で楽しいオウロプレットです。いつもよりにぎやかになるので、静かな古都を満喫されたい場合はこの時期ははずされたほうがいいかと思います。
いつかmuguetさんがいらっしゃるのを楽しみにしています。それまでこうしてちょこちょこ情報をお送りしますね。
Posted by yuki | 2011年08月23日 02:23
楽しそうですね♪
Posted by 南由美子 | 2011年08月28日 19:13
南 由美子さん、コメント書き込みありがとうございます。これからも是非気楽にコメントください。
Posted by teamsahara0823 | 2011年08月28日 23:00
南由美子さんへ
コメントありがとうございます!うれしいです。これからもオウロプレットだよりをお送りしますので、ご覧になってくださいね。
Posted by yuki | 2011年08月29日 22:13
チームさはらさん、ゆきさん、muguet さん 皆さんごぶさたしていて申し訳ありません。私のパソコンは古いうえにあまりにも沢山の写真を入れるのでメモリーが爆発しそうになっていて、今みてもらっていますが、新しいのを買った方が早いみたいです。ようやくコメント欄にはいれましたが、写真が送れません。もうすこし待っていてくださいね。
南由美子さん これからもよろしくね!
Posted by 村瀬 | 2011年09月08日 02:05
村瀬さん、こんにちは。パソコンの具合が思わしくないとのことですが、このブログのためにご苦労をおかけしてしまい恐縮です。でもメールにデジカメ、ブログと頑張ってくださりありがとうございます。大切なデータを消してしまわないようにどうぞ気をつけてパソコンの入れ替えがすみますように。楽しみに待ってます。
Posted by teamsahara0823 | 2011年09月08日 21:47
村瀬さん、パソコンの中のたくさんのオウロプレットのお写真、とても楽しみにいたしております。どうか焦られることなく、ごゆっくりとお送りくださいませ。こちらは、楽しみは先延ばしにしてお待ちいたしております。
Posted by muguet41533 | 2011年09月09日 07:25
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
ゆきさん 今日は、 私達近くに住んでいるのになかなか逢えませんね。その後も何回もオウロプレットに行っていますがTELする暇もなくてごぶさたしていましたが、貴女も忙しかったのですね。
冬祭りの時には行けませんでしたが、駅はあんなに可愛く飾ってあったのですね。こうして私の知らないオウロプレットを見られるのも貴女のおかげです、どうぞこれからも頑張ってつずけてください、お願いします。 またゆっくりオウロプレットのカフェでお逢いしたいですね。 キビの美味しいところをみつけましたよ。