以下、オウロプレットの日本人ガイド村瀬さんからのたよりを紹介します。
おかえりなさい、ゆきさん。



(左)おみやげを手に笑顔いっぱいの私
(右)まだ現役の昔ながらのレジ


(左)カーニバル主役の大人形


(左)先日被害のあったターミナル近くの地すべりの跡。トラック5,000台の土砂が出たそうです。
- Posted by 2012年02月18日 (土) |
コメント(6)
この記事へのコメント
Posted by teamsahara0823 | 2012年02月18日 09:06
村瀬さん、ゆきさん、こんにちは。
ゆきさんの日本一時帰国の折にゆきさんにお会いすることができまして、このブログを通じての「絆」が一層深まり、村瀬さんとの距離も近くなったように感じられとても嬉しいです。
今回のお写真、お二人の笑顔がとっても素敵に写っていらっしゃいますわ。それに、お二人がご健康でお元気そうで何よりでございますし、親子のような親しさが感じられます。
村瀬さん、ささやかな心ばかりの品ですが、日本のお土産を喜んでくださり、とても嬉しく存じます。ゆきさん、村瀬さんへお土産をお渡しくださいまして、ありがとうございました。
オウロプレットのバスターミナル付近の土砂崩れは大きな被害でしたのですね。一日も早く復旧されますことをお祈りいたしております。その様な中、ブラジルでは準備が整い、カーニバルが始まったようでございますわね。オウロプレットへの観光客も多いのでしょう。情熱の国ブラジルの古都オウロプレットからのレポート、これからも楽しみにいたしております。
Posted by muguet 41533 | 2012年02月21日 08:13
村瀬さん
お久しぶりにお会いできてうれしかったです。
ごちそう様でした。ほんとうにあっという間でしたね。
お忙しいところありがとうございました!
Posted by yuki | 2012年02月24日 00:00
MUGUETさん
お宅のジャカランダの写真を見て、ゆきさんと「ジャカランダってこんな葉だったっけ・・・」と云ってしまい花以外のときには注意して見ていなかった事に気ずき後で木の下まで行って眺めて来ました。同じ葉なのですがMUGUETさんの木は栄養がいきとどいてあまりにも立派だったのでビックリしました。お手入れも良いのでしょうね。あの大きさだと後2,3年で花が咲くのではないでしょうか、きっと立派な花が咲くとおもいますよ。 でも今年のような冬の寒さは可愛そうですね、将来はかなり大きな木になりますよ。楽しみですね。
Posted by 村瀬 | 2012年02月24日 04:22
ゆきさん
喜んでくれて嬉しいです。MUGUETさんが親子みたいだといっていますが嬉しいですね。でもゆきさんのお母様のほうがもっと若いのですし、ブラジルにゆきさんの伯母がいると思って下さると嬉しいです。あそこのキビは特別美味しいのです。またいつか行きましょうね。
Posted by 村瀬 | 2012年02月24日 04:30
村瀬さん、こんにちは。
拙宅のジャカランダの木の写真をご覧になって、葉っぱの形を確かめに、そちらのジャカランダの木の下までわざわざ行ってくださったのですわね。ありがとうございました。写真のジャカランダは昨年の11月頃に写したものと記憶しておりますが、シダ類のように小さな葉っぱがたくさんついております。今、この冬の極寒を乗り越えた拙宅のジャカランダは、その寒さを物語るかのように、木の色全体が黄色っぽくなって、葉っぱも縮れてほんの少ししかついておりませんが、きっと暖かくなりましたら、また、豊かに緑の葉っぱを茂らせてくれることと思います。母が愛情いっぱいに肥料を施し育ててくれております。村瀬さんがおっしゃいますように、数年後にでも花が咲いてくれましたら本当に嬉しいです。つぼみがつきましたら、早速ご一報いたしたいと存じます。
Posted by muguet 41533 | 2012年02月25日 07:43
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
村瀬さん、こんにちは。
たよりをお送り下さりありがとうございます。
ようやくオウロプレットに戻られたゆきさんとお会いできたようで良かったです。私たちからのお土産も受け取って下さり笑顔いっぱいの村瀬さんの様子をみてこちらも嬉しくなりました。日本はまたまた寒波がやって来てまだしばらく寒い日が続きそうです。お二人の涼しげな服装をみてビックリです。これからしばらくはカーニバル一色のブラジルですね。オウロプレットのカーニバルの様子、ゆきさんレポートが楽しみです。では村瀬さん、これからもよろしくお願いします。