今年のイースターをどこで過ごそうかとお考えのブラジル在住の方、オウロプレットはどうでしょうか?
- Posted by 2012年03月29日 (木) |
コメント(3)
この記事へのコメント
Posted by muguet 41533 | 2012年03月30日 17:55
muguetさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、盛大に、かつ静かにお祝いするという表現が本当にぴったりです。
今年は残念ながら参加することができませんが、他の街でどのようにお祝いされているか見てこようと思います。
Posted by yuki | 2012年04月04日 02:47
ゆきさん
あれからもう一年たつのですね。 はやいものです。
二人でお腹をすかしながら・・・でもまだどこも開いてなくて寒さをこらえて行列の来るのをまっていましたね。懐かしいですね!
Posted by 村瀬 | 2012年04月05日 04:11
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
ゆきさん、こんにちは。イースター前のオウロプレットの様子、早速拝見いたしました。
ええっ!今年は村瀬さんもゆきさんもイースターの時期、ご旅行でオウロプレットを離れられるのですね…。そこで、この時期にイースターの様子をお知らせくださったのですわね。ありがとうございます。
道路に敷き詰められる、あのふかふかの絨毯は、おがくずやわらだけでなく、コーヒー豆でも作られるとは知りませんでした。そして、華やかに、かつ、粛々と行列が進んでいく様子を動画にして送ってくださった昨年のことが鐘の音とともに懐かしく思い起こされます。
イースターはキリスト教の特別な行事。街をあげて大々的に徹夜で準備がなされることも納得です。それが、手作業で行われるとは驚きです。そして、そのきれいな飾り付けが踏みしめられていくことも…。
オウロプレットでのイースター、ひときわ鮮やかに飾りつけられた街、人々のイエス様の復活を盛大に、かつ、静かにお祝いする行事、一度是非そちらに訪れましたら、拝見してみたいものです。