きょうはヴァレ・ドス・コントス(Vale dos Contos)という遊歩道をご紹介します。
この日は、村瀬さんに頂いたおいしい手作り巻き寿司と草もちを持ってピクニックに行きました。ターミナル隣にある入口から入り、訪問者ノートに記名をして出発!入場は無料です。
この遊歩道からはオウロプレットの街並みを裏から覗けます。おもしろいのは、オウロプレットの家々は表から見ると1・2階建てでも裏側は4・5階やさらに高層の建物が多いということです。崖や急な斜面の上に建てられているからです。そして建物の裏側はちょっと手抜きされていて窓枠もアーチ型でなく四角だったり、壁もレンガのままだったりカビていたり…(笑)。
その後サンジョゼ通りにかかる橋を見上げながらさらに下っていくと、屋外ステージや売店がある終点ピラール教会側出入り口です。
こちらはヴァレ・ドス・コントスのホームページです。
(左)歴史地区の底を静かに流れる小川に沿って小路が続きます
(左)遊歩道から見えるサン・ジョゼ教会
(左)遊具広場と家々の裏側
- Posted by 2012年08月12日 (日) |
コメント(13)
この記事へのコメント
Posted by 村瀬 | 2012年08月12日 11:47
ゆきさん、こんにちは。
日本の私にとりましては、異国情緒たっぷりの遊歩道のレポートをありがとうございました。
とてもきれいに整備されており、周りの緑の鮮やかさがとても印象的です。いつかオウロプレットを訪れましたら、村瀬さんとゆきさんと一緒にのんびり語り合いながら、歩いてみたいところでございます。本当に素敵なレポートをありがとうございました。
Posted by muguet 41533 | 2012年08月13日 07:31
ゆきさんのお母様へ
いつもオウロプレットのブログをご覧いただきありがとうございます。このたびは写真の右左の誤りを見つけてくださったとのこと、お礼申し上げます。遠く離れた地にいらっしゃるお嬢さんからのレポート、これからも楽しみにご覧ください。
Posted by teamsahara0823 | 2012年08月13日 11:59
村瀬さん
ありがとうございます。アラマンダと言うのですね!たくさん咲いています。今度はオウロプレットのバスターミナルで待ち合わせをして、そしてヴァレ・ドス・コントスから街に一緒にお散歩しましょう!その時にいろんな花の名前を教えてくださいね。
Posted by yuki | 2012年08月14日 02:04
muguetさん
コメントありがとうございます。今は乾季なので少し寂しい感じですが、雨が降り出すと緑が茂って花もたくさん咲きます。muguetさんも植物がお好きなのできっと楽しんでもらえると思います。いつかご一緒に!
Posted by yuki | 2012年08月14日 02:09
teamsahara0823さん
お便りの掲載ありがとうございます。「散歩道」という言葉が一番ぴったりです。最近日本語の単語がなかなか出て来ないときがあってお恥ずかしい。
母が目ざとくてすみません!こちらのサイトを楽しみにしていて毎日数回?覗いているようです。(笑)
Posted by yuki | 2012年08月14日 02:14
見~つけた!確かいつか村瀬さんのオウロプレット便りでこの散歩道に咲く満開のお花が登場したと・・・ブーゲンビリアですね。
オウロプレット便り52
http://www.ouro-preto.soaweb.mp/blog/main.php?mode=detail&article=71
Posted by yuki | 2012年08月14日 02:26
オウロプレット便り楽しみにしています。知らない事・場所が案内されると、行ってみたいと思い、見覚えのあるところは懐かしく…。ヴァレ・ドス・コントスの散歩も楽しかったです。緑豊かで珍しい花々が咲き、出会う人もフレンドリーでした。
Posted by 妙子 | 2012年08月14日 15:51
妙子さん、こんにちは。
コメントありがとうございました。オウロプレットに行かれたことがあるのですね?もしよろしければこれからも是非コメント下さい。みんなで広げようオウロプレットの輪!です。
Posted by teamsahara0823 | 2012年08月14日 20:07
はじめまして。少々 お聞きしたい事がありメールさせて頂きました。11月に1泊2日で 二歳児を同伴してオーロブレットに行こうと思うんですが、ベロの空港からオーロブレットへのタクシーは出て居るんですか?子供が騒ぐのでバスは避けようかと? ちょっと長距離なので、そんな長距離タクシーは有るんでしょうか?もし送迎等を専門にしている所がオーロブレットにあるなら お願いしようかと思って居ます。現地の所法が分からないので こちらにお聞きしてみました
Posted by KS | 2012年08月21日 10:01
KSさん
はじめまして。コメントありがとうございます。11月にオウロプレットへお子さん連れで(それも2歳!)いらっしゃるのですね!
バスだと一度ベロオリゾンチのセントロに出て長距離バスに乗り換えるので、荷物&子供を抱えてはとても大変です。空港から直接タクシーやバンを利用するのはいいアイデアだと思います。
ベロの空港からオウロプレットまでは、当日その場でタクシー運転手と交渉して乗って来る方もいます(確か200-250レアルくらい)。でも日にちが決まっているのであれば先に手配しておいた方が安心安全ですね。送迎はオウロプレットから出向くと走行距離が2倍になり割高になるので、ベロを拠点とする業者にお願いした方がいいと思われます。
村瀬さんなら一番いい方法や具体的な名前もご存知と思います。今から村瀬さんにご連絡させて頂きますね。
では、また何かありましたらどうぞ!ご旅行楽しみですね。
Posted by yuki | 2012年08月23日 11:31
YUKI様、有難うございます。 何分・・・猿より性質の悪い2歳児連れでして・・苦笑。的確なアドバイスを頂くと大変助かります。 ブラジルに来て「オーロブレットはいいよ!」と誰もが聞いていたので 1泊2日の
慌ただしい日程ですが楽しみにしています。
引き続きサイトを見ながら 色々計画を練りたいと思います。
Posted by KS | 2012年08月24日 10:27
KSさん
はじめまして 村瀬です。 オウロプレット大好き人間で、もうかれこれ30年ちかく日本人向けの案内を仕事にしています。 オウロプレットのことならなんでも気軽に聞いてください。
まず ご質問の件
私はベロオリゾンテに住んでおりますが、日本人のレンターカー屋さんと組んで、空港までお迎えに行きそのままオウロプレットまでご案内して歴史の説明、教会や博物館などご案内し、夜も南十字星を見ながら18世紀にタイムスリップしたような素敵なレストランへご案内して皆さんに喜んでいただいています。
その場合空港への送迎とオウロプレットでの観光を全部お世話させていただいておりますので、お子様もお母様も安心してご旅行が出来ると思います。
タクシーもありますがいきなり空港で頼むのでは安心できない場合もありますので、お気をつけ下さい。
SPにお住まいなのでしょうか? 一度 下記にご相談ください。 masakomurasebh@gmail.com
Posted by 村瀬 | 2012年08月30日 03:10
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
ゆきさん
私はまだこの遊歩道へ入ったことがありません。
一度は通ってみなければ・・・と思っていますが。仕事ぬきで遊びに行った時にはいってみようかなと思っていますがまだ機会がありません。 2年ぐらい前に出来たばかりなのですよね。 VARE DO RIO DOCE 社(鉄鉱石採掘専門)が作ったのですよね(マリアナ行きの列車もそうですけれど) カーザドスコントスの横をとおるので ヴァーレドスコントスの名前がついたと聞いています。
花はアラマンダの赤いのだと思いますが、葉っぱがパッションフルーツにも似ていますが、横向きなのでよくわかりません。 次の機会に私の撮った赤いアラマンダ(黄色の方が多く赤は少ないです)を紹介しますので比べて見ましょう。 素敵なレポートをありがとう。