皆さんこんにちは!
サンジョアン祭は6月祭り、フェスタジュニーナとも呼ばれます
左)今週オープンしたお土産&雑貨屋さん。店員さんに「ぜひ日本の皆さんに宣伝してください」と言われました(笑)。「Raiz」という名前で、なかなかこだわりを持った品揃えでカラフルで楽しい木の民芸品等がそろっています。チラデンチス広場から徒歩1分くらい
- Posted by 2013年07月26日 (金) |
コメント(7)
この記事へのコメント
Posted by 村瀬 | 2013年07月26日 22:53
ゆきさん、こんにちは。この度は、お忙しい中にもかかわらず、オウロプレット便り91をありがとうございました。
そちらは、今、冬のお祭りで賑やかなのですね。お写真を拝見し、日本の暑さを思わず忘れてしまう程でしたわ。お祭りに向けての家々の飾り付けは、まるで日本のクリスマスのイルミネーションのよう。チラデンチス広場からの眺めは、常緑樹がみえるためか、さほど寒さを感じさせませんが、街を行き交う人々の服装から「ああオウロプレットは今冬なのだ」と実感しました。桃の花にはびっくり!バナナはどのように実るのでしょうね。貨幣博物館の展示会も、観光案内所のカフェも、オープンしたばかりの雑貨屋さんも、実際に拝見してみたいところばかり!!私もこういう所大好きです。メタボわんちゃんも元気でいてくれて、嬉しく思います。村瀬さんが仰せの通り、ゆきさんならではの視点のレポート、また楽しみにしていますね。
Posted by muguet 41533 | 2013年07月28日 21:50
teamsaharaさん
お忙しいところ掲載ありがとうございます!私の方こそ最近「ばたばた」というより「あたふた」していて(笑)、写真をたくさん貯めてしまっていてごめんなさい。そろそろ新学期の始まりでまたお忙しくなると思われますが、お体にお気をつけ下さいね。
村瀬さん
こんにちは。おみやげ屋さんは、以前携帯電話の店舗だった所だと思います。そうです、お店は写真の奥や右側にも続いていてかなり広いです。
引越しは無事終わりました!インターネットももうつながりました。ぜひ今度お寄りくださいね。
muguet 41533さん
お元気ですか?この間 muguetさんと夢でお会いしました~。内容はよく覚えていないのですが、何だか楽しかったです。また出てきてくださいね!(笑)
常緑樹のせいですね。そう言われてみるとあまり冬らしくないですね。バナナは一年中見かけます。今度は実がなっているところのアップの写真を撮ってみます。
バナナのなるようなこんな穏やかな冬で、日本と比べたら笑われてしまいそうですが、ここに住んでいるとこの寒さがかなり応えます。また日本が涼しくなる頃には春のお便りをお届けしますね!
Posted by yuki | 2013年07月31日 10:42
teamsaharaさん
間違えました!8月に新学期が始まるのはうちの息子でした~。日本はまだまだ1ヶ月ありますよね。
引越し&冬休みボケです。すみません。
Posted by yuki | 2013年08月03日 12:38
ゆきさん、その後、お風邪の方はいかがでしょうか。良くなられましたか?私は元気にしています。
夢の中で、私と会われたとのこと。実際には、たった一度しかお会いしておりませんのに、覚えていてくださってとても嬉しいです。ありがとうございます。
さて、オウロプレットは、冬でもバナナが成る程の気候のようですが、そちらでも、低いときには最低気温が10℃を下回るようですので、ゆきさん、全然笑い事ではありません。寒暖の差が20℃近くもあり、ご体調を崩しやすいですわね。どうかくれぐれもご自愛くださいませね。バナナの写真、ご無理でなければ、拝見できますこと、楽しみにいたしております。
Posted by muguet 41533 | 2013年08月06日 17:15
オウロプレットの冬を ありがとうございます。
坂を上がって 振り返った街の景色が 素敵!
他の写真も 行ってみたいという博物館や雑貨屋さんや土産店等、魅力一杯の街ですね。有り難うございました。
Posted by 大森 英子 | 2013年08月08日 14:58
大森さん
コメントありがとうございます!
そうなんです。オウロプレットは坂ばかりでとっても景色がきれいです。上っている最中はゼーゼー言って写真を撮るどころじゃないですが・・・(笑)
いつか大森さんもいらっしゃってくださいね~。
Posted by yuki | 2013年08月09日 11:03
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
ゆきさん
ゆきさんらしい観点からの素敵な写真を沢山ありがとうございました。 私はしばらくオウロプレットへ行っていませんので、ゆきさんのレポートを楽しみにしていました。 この新しいおみやげ屋さんは私もまだ知りません。いくつか可愛いカフェやおみやげ屋さんの写真をとってありますが、このお店はかなり広いですね、こんど8月はじめに行きますので楽しみです。 実は ゆきさんお引越しで忙しいときにこのレポートだしてくださったんですよね、ありがとうございました。