クリスマスおめでとうございます。
このクリスマスの時期に合わせて、村瀬さんからオウロプレットのクリスマスの様子を伝える嬉しいメールが届きましたので紹介します。
(以下、メールの抜粋です。)
写真集が着いてよかったですね。あれは私も気に入っているのです。いつかあのようなきれいな写真集を日本語の説明入りで出してみたいです。
こちらのクリスマスは街の有名な建造物や公園の椰子の並木のイルミネーションがすごくきれいです。残念ながらこの時期のそれは写真に撮ってありません、街中の混雑がいやなのでテレビで見るだけです。
ブラジルのクリスマスはどこの家庭でもキリストの誕生場面を人形でかざる(プレゼピオ)のが一般的で、教会、市場、スーパー、ショッピングセンターのなかにそれぞれ趣向をこらしたものが大きな物は等身大からミニチュアまであります。もちろんサンタさんやツリーもあり、皆がプレゼントを交換しあいます。それぞれの家庭では家族全員が両親の家に集り食事をともにします。ご馳走は七面鳥の丸焼き、ブタの足の丸焼き、子豚の丸焼き、チキンの丸焼きとそれぞれ出来るだけのご馳走をもちより祝います。
また助け合い運動も盛んで教会が中心になって寄付を集め子供の家や老人施設などにたくさん寄贈します。ブラジルは貧富の差が大きい国ですが、奇特なお金持ちが結構大勢いて、サンタさんになってスラム街の子供達にプレゼントを配りに行ったり、街角で路上生活者達に炊き出しをしたり、クリスマスだけは貧困者もホームレスもご馳走にありつきます。テレビのニュースは心温まるものばかりです。
助け合いの精神が強い国民性でしょうか、このときばかりはブラジルが世界一裕福な国に見えます。この国に住んでいて幸せだと思います。
オウロプレットも同じく教会の中にキリスト誕生のプレゼピオが飾られます。凝ったものは祭壇の前に岩山を作りそのふもとにわらぶきの小屋を作りそのなかにマリア様とジョゼさん、赤ちゃんのキリストを置き、3人の王様がひざまずきその上には大きな流れ星があり、いろいろな動物達がいます。粛々とした宗教の心一筋にミサに行って、その後は皆で(知らない人でも)肩を叩き合って、健康や幸せを祝福しあいます。
カトリックでないひとでも心があたたまります。
プレゼピオの写真は教会の中は撮れませんので市場のを撮って送りますね。
、、、、、という内容でした。
家族でのご馳走は七面鳥の丸焼き、ブタの足の丸焼き、子豚の丸焼き、チキンの丸焼きと書かれていますが、う〜ん、日本の一般の家庭とはちょっと違いますね。
カトリックのお国柄でしょうか。教会が中心になって寄付を集め、子供の家や老人施設などにたくさん寄贈したり、お金持ちの方がサンタさんになってスラム街の子供達にプレゼントを配りに行ったり、街角で路上生活者達に炊き出しをしたりという様子は心が温かくなります。
クリスマスを機に、自分の幸せだけでなく他の人の幸せを考えて、小さなことからでも行動に移すことは世界中どこでも大切なことですね。
本当に世界の平和を祈りたいものです。
(写真は遠州栄光教会のクリスマスツリーで、村瀬さんにもお送りしたものです。)
- Posted by 2010年12月23日 (木) |
コメント(3)
この記事へのコメント
Posted by muguet41533 | 2010年12月24日 07:31
少し遅くなりましたが、MerryChristmas!
なんか暖かそうな写真ですね〜
Posted by 匿名 | 2010年12月25日 16:57
コメントありがとうございました。手ごたえを感じこれからも張り切って皆様に情報を送りたいと思います。
チームサハラの皆様ありがとうございました。
Posted by 村瀬正子 | 2011年01月02日 03:22
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
村瀬さん、オーロプレットのクリスマスのご様子をレポートしてくださり、ありがとうございました。
サンタさんやツリーや、街中のイルミネーションなど日本と共通している風習があるとともに、その一方で、プレゼピオというお人形の飾りがブラジルでは一般的だということを私は初めて知りました!ミニチュアから等身大のものまであるのですね。お写真を是非拝見してみたいものです。
そして、教会を中心に貧しい人びとに温かな手を差し伸べてクリスマスを祝うというお話も感動しました。日本でも教会やキリスト教主義の施設や学校などが寄付を募って福祉施設に寄付をしたり、宗教を問わず歳末助け合いなどがありますが、皆で、イエス様のご降誕を機に、助け合いの気持ちや幸せを分かち合う気持ちを共有できることは、ブラジル、オーロプレットでも日本でも同じなのですね。
村瀬さんの記事を拝見し、とても温かな気持ちになることができました。今年の日本はクリスマス寒波で冷え込むようですが、心は温かく、そして、すべての人びとの幸せをお祈りしたいと思いました。
村瀬さん、心温まるレポート、本当にありがとうございました。Merry Christmas!!