今年の冬は大雪で大変でしたね早く暖かくなってくれるといいですね。
反対にこちらはいつにない暑さで大変でしたが、サマータイムも終わり気持ちの良い季節になってきました。
休暇をとって(勝手に?)海に遊びにいってきましたので長い事お休みしてしまいました。
スバム対策も出来たということでチームサハラ様のご尽力に感謝いたします。ありがとうございました。
これからも頑張ってオウロプレットだよりを送りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
海から帰って翌日にはオウロプレットへ行ってきました。この日は生憎のお天気で、サンフランシスコ・デ・パウラ教会の高台からの街の眺望はあまりよくありませんでしたが、マリアナ市からの帰りには街道の途中からオウロプレットの街がとてもきれいでした。
ユネスコから世界遺産に指定されている中心街はちょうど小高い山の上にあるので、一望に見渡すことが出来ないので着いた時は最初に高台から南側のピラー地区をお見せしてあとで反対側のアントニオジーアス区をお見せするのですが、私は後者の方が好きです。金鉱跡では前にも紹介したことのある、パイネイラの大きな木が満開でとてもきれいでした。
もうブラジルはカーニバル一色です。次はカーニバルのオウロプレットを紹介します。


右)マリアナ街道からのチラデンテス広場


左)パイネイラとメルセース・デ・バイショ教会
右)蝋石市の脇で似顔絵書き


左)カーザドスコントス博物館の図書室
右)オペラハウスのピアノでポーズ
- Posted by 2014年02月21日 (金) |
コメント(4)
この記事へのコメント
Posted by yuki | 2014年02月22日 02:26
ゆきさん お元気ですか?
右上のマリアナ街道からチラデンテス広場の写真いつかのゆきさんが見付けた写真と似ているようにおもいませんか? でもこれは正真正銘私がこの日曜日に街道でとったものです。今はあしがこのように伸びていてあのしゃしんそっくりになりました。
メールもTELも全然ゆきさんに連絡できないのですけれどなぜでしょう。
なぜでしょう
Posted by 村瀬 | 2014年02月22日 22:35
村瀬さん、ゆきさん、こんにちは。ご無沙汰いたしておりますが、お変わりございませんでしょうか。
このブログが復旧し、オウロプレットの景色を久しぶりに拝見することができまして、懐かしさと新鮮味の両方を抱いております。
パイネイラのお花は、今、オウロプレットのあちらこちらで見られるのですわね。とても美しいですわ。
Posted by muguet | 2014年02月23日 20:20
muguetさん
ありがとうございます。 お元気そうでなによりです。
チームサハラさんのご尽力で又コメントが出来るようになりとても嬉しいです。これからもよろしくお願いしますね。
Posted by 村瀬 | 2014年02月26日 02:31
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
村瀬さん
お元気ですか?久しぶりのオウロプレットだより、とてもうれしいです!チームサハラさんと支援くださっている方々のおかげですね。ありがたいです。
あのピンクのお花はパイネイラと言うんですね。私の家の近くにも大きな見事な樹があって、満開のうちに写真を撮りたいなあと思っていたところです。
カーニバルはオウロプレットへいらっしゃるんですか?私はまた旅行ですれ違いになってしまい残念です。