いつも村瀬さんが歴史地区のクアレズメイラの写真を投稿されていますね。
左)コンセイサォン教会と街並
- Posted by 2015年03月29日 (日) |
コメント(4)
この記事へのコメント
Posted by teamsahara0823 | 2015年03月29日 21:08
teamsahara0823 さん
コメントありがとうございます。
村瀬さんは今インターネットが使えなくなっていて、お返事もしばらくできないことと思いますのでお伝えします。もうお元気にオウロプレットの案内をされているそうですよ。
クアレズメイラのお花、muguetさんと一緒に見たかったなあと思いながら撮りました。本当にお花とオウロプレットが大好きでしたね。
日本もちょうど桜がきれいな頃でしょうか・・・
Posted by yuki | 2015年04月01日 01:15
チームサハラさん、ゆきさん
こんにちは ようやくインターネットが使えるようになりました。1っ月かかりました。 もう少しで電話のナンバーや携帯のナンバーも使えなくなるところでした。 もう30年以上使っていて日本のお友達も知っているので換わると大変なことになるところでしたが、もうだいじょうぶです。ご心配をかけてすみませんでした。
膝もだいぶ良くなりましたが、もう100%はもどりませんので痛いのをがまんして、もうオウロプレットに仕事に行っています。 でもお客様には膝を手術しているむねお話して無理をしないようにしていますし、車の通行禁止になるようなおおがた連休にはお断りするようにしています。
ゆきさん素敵な写真ありがとうございました。 1つ面白いことがあります。 ノッサセニョウラダスドーレスの教会はちょうどゆきさんの写真によく写っている、むかって右側の壁が弓なりにまがっていますが、反対の左側の壁はまっすぐなのです。 建築ミスなのかどうか知りたくて中にいたおじさんに聞いてみたのですが知りませんでした。 おおらかなブラジルなので誰も不思議に思わないようです。
新学期が始まり先生方もまた忙しくなりますね、健康に気をつけてお励みください。
Posted by 村瀬 | 2015年04月02日 08:38
村瀬さん
こんにちは。インターネットがまた使えるようになってよかったですね。
あの教会の曲がっている壁、私も一目見ておかしいと思いました!最初は建物自体が傾きかけているのかと思い、反対側を確かめるとまっすぐなので、不思議だなあと思っていたんです。どうしてでしょう。分かったらまた投稿しますね。
お膝お大事に。
Posted by yuki | 2015年04月04日 04:55
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
ゆきさん、オウロプレットだより109ありがとうございました。
クアレズメイラ、とてもきれいですね。
オウロプレットの歴史地区の景色にとても映えます。mugetさんも本当にお花が好きでしたからね。きっと喜んでくれていることでしょう。
わたしの時間もようやく少しずつ動き始めました。
村瀬さん、その後膝の具合はいかがですか?
順調に回復されていることと思いますが、無理しないでくださいね。