実は、、、文面でお分かりのように桜の花が咲き誇っていた4月に送っていただいていたようなのですがメールが行方不明に。再度5月に入って送っていただいたものです。
今回の窓枠を意識した風景はとてもいいですね。今回の写真で鉱物博物館にご案内いただき、そのときに確かにロッカーに全部荷物を預けたことを思い出しました。(以下、村瀬さんからのオウロプレットだよりです)
**********************************************************************************************************
でも気候がときどきおかしくなっているのが気になります。
こちらも最近気候がとても変わりやすく、風邪をひきやすいですね。
こちらにおいでになるなら 5月、6月、7月、8月がおすすめです。
この博物館は世界各国からも珍しい石が寄贈されていて25000点もの標本が展示されています。オーストラリアについで世界で2番目の博物館で全部みるには一日かかってしまいますので、特に綺麗な珍しいものだけを展示している特別室だけをご案内しているのですが、そこのドアの前に1トン半ものミナス州で取れたクリスタルの結晶が置いてありその石とバックの窓の外を写真にしてみたかったのです。それにちなんで今回は窓からの写真を紹介します。
2鉱物博物館から歴史博物館を見る
4サンフランシスコ教会(マリアナ市)
6夕暮れのチラデンテス広場
- Posted by 2015年05月10日 (日) |
コメント(3)
この記事へのコメント
Posted by teamsahara0823 | 2015年05月10日 19:26
村瀬さん
こんにちは!
クリスタル、1トン半もあるんですね。窓辺の景色に映えて見事です。博物館からの景色いいですよね。私も中の物は撮らないからカメラ持たせて欲しいなあと思っていました。係りの人に交渉するところ(そしてOKが出るところ!)が何とも村瀬さんらしいなあと笑ってしまいました。
窓からの風景は私も挑戦するのですがまだまだ難しいです。中が真っ暗になってしまったり外の景色が真っ白にとんでしまったり。村瀬さんのはどれも素晴らしいと思います。私は特にカルモ教会の景色が気に入りました。
Posted by yuki | 2015年05月12日 04:22
チームサハラ様
お忙しいところをありがとうございました。
あの クリスタル昔からあるのですよ、いつも一番先に説明しています。
ゆきさん
ゆきさん笑ったのですか? 私は真剣だったのですよ。 (>!<)
カルモ教会のは ホテルテアトロの朝食がならんでいるところの窓です。 いつも薄暗くてよく撮れないのですが、このサイトを更新してくださる方々が上手にしてくださっているのですね。 私のカメラの中にあるものよりずーっと きれいにでています。 うれしくなってこれからも頑張って撮ろうとおもいました。
Posted by 村瀬 | 2015年05月16日 04:48
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
村瀬さん、こんにちは。
更新が遅くなりすみませんでした。
4月の桜の季節に送っていただいていたことを思うと本当にごめんなさいです。
今回の窓枠の向こうに見える景色は素晴らしいですね。鉱物博物館にご案内いただいた時のことを思い出します。こんなに大きなクリスタルがありましたかね?記憶は頼りないものです。