リオオリンピックも間近、きっとオウロプレットを訪れる日本人観光客も増えることでしょうね。
以下、村瀬さんからの現地レポートです。イースターから少し時間が経ってしまいましたが、、、でもきれいな街並みです。
土曜日の夜、通行止めされた道路上に染色したおが屑や花などを使って絨毯のように飾り付け、日曜日に聖体行列が通るのに備えます。
それはピラー区の教会から始まり山の上のチラデンテス広場を通って反対側のアントニオジーヤス区の教会まで行きますが、オウロプレット唯一の吹奏楽隊の演奏とともにしゆっくり2時間くらいかけて行進します。毎年通る道は変わり、始めと終わりの教会も変わります。私は土曜日の夜中にその絨毯の写真を撮るのが好きです。
今年はシャボン玉を飛ばしている家があり、おとぎの国へ行ったようで、人気のない路にうっとりと立ちつくしてしまいました。
治安が良いのでカメラを抱えて一人で歩いても平気ですし、所どころに警備の警察もいますし、なかには仲間どうしギターを弾いてビールやピンガを飲みながら楽しくやっているグループも居たりで、写真が好きな人にはいくら撮っても撮り尽くせません。
但しあまり観光のお客様におすすめ出来ないのは、HOTELは何処でも3泊4日のパックで、売出し料金も普段の倍位になりますので、都合が悪いのです。それでも写真を撮るのがお好きな方にはたまらない季節のオウロプレットです。















- Posted by 2016年05月05日 (木) |
コメント(4)
この記事へのコメント
Posted by 村瀬 | 2016年05月06日 04:37
村瀬さん、なつかしいオウロプレットのイースターの光景ありがとうございます。昨年私が行列を見ていた位置からのお写真が1枚あり、その場に戻ったように感じられました。
あさってはオリンピックの聖火リレーがオウロプレットを通る日ですね。ニュースに出るのをこちらでも楽しみにしています!
Posted by yuki | 2016年05月11日 20:55
ゆきさん お久しぶりお元気ですか、もうそちらにもなれましたか。 そうなんですよ聖火がオウロプレットを通るんですよ、記念すべき日に写真を撮りにいかれないのがとても残念です。 ゆきさんがいてくれたら絶対逃さないチャンスですよね。 私はちょっと都合がつかないのです。
また たよりくださいね
Posted by 村瀬 | 2016年05月13日 05:44
ゆきさん、村瀬さん、お元気そうで何よりです。
このブログをスタートして以来、さまざまな出会いを生んできましたが、別れもあって悲喜こもごも。
ゆきさんと村瀬さんの出会いもこのブログからでしたね。ゆきさんがオウロプレットから離れてしまってとても寂しく感じますが、オウロプレットの記憶をどうぞ綴って送ってください。
Posted by teamsahara0823 | 2016年05月15日 10:57
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
チームサハラ様
お忙しいところありがとうございました。 今回はたくさん写真を送りたくて、一枚一枚の説明をはぶいてしまいましたが結構おおきく載せていただいてうれしく思います。 最初の写真左の道の奥の空に星のように見えるのは満月で、雲ひとつない夜空にキラキラとその光を受けて舞うシャボン玉は(2段目右)とても幻想的な世界を生み出していました。 行列の中には歴史的に有名な聖書の中に出てくる人物と天使の姿の子供達がとても愛らしく、あきずに眺めてしまいました。 材料がオガクズなので行列が通った後 500m位のところを、政府の清掃人がどんどん掃いてきれいにします。(最後右)
丁度気候もいい時期ですので、お時間に余裕のある方には是非おすすめしたいですね。