こんにちは!
日本はそろそろ寒くなってきていると存じますがお元気ですか?
先日、村瀬さんと一緒にオウロプレットをゆっくり歩くことができました。
その日はたまたま私の息子が生まれて初めての遠足の日で、私も一日中そわそわ心配するしかない日でした・・・。
そんな日にちょうど村瀬さんからお誘いが!村瀬さんと一緒に楽しくあっと言う間の一日となりました。
バスターミナルで待ち合わせ、散歩道ヴァレ・ドス・コントス(オウロプレットだより70)に逸れ、おしゃべりをしたり花や鳥を見ながらピラール教会まで散策しました。
そして教会近くのカフェでパイを食べて休憩。
その後急な坂道をチラデンチス広場まで上りました。(私だけゼーゼー息切れ・・・)
お昼ご飯はおいしいミナス料理を堪能し、その後、先日「オウロプレットだより71・73」に登場したサンターナ礼拝堂とパドレ・ファリア教会を目指しました。
車で坂道をどんどん登ってサンターナ礼拝堂に到着。
閉まっていてたのですが、近所の方々の協力で、親切にも私達のために特別に開けてくださることになりました。管理人さんに案内され入ると、どこかメルヘンチックな感じさえするパステル調のかわいらしい内装で、今でも近隣の人々に親しまれてとても大切にされている礼拝堂だということがよくわかりました。
次はパドレ・ファリア教会。中に入り、村瀬さんに言われたとおりに目を開けてみると・・・息を呑むほどの金箔の祭壇がこちらに迫ってくるようでした。教会外側のシンプルな作りからは想像もできません。当時の中国の影響が現れている箇所や、他のオウロプレットの教会との違い、天井絵の意味など、もういろんなことを村瀬さんは嬉しそうに説明して下さいました。
二人でしばし腰を下ろし、教会の雰囲気にひたり・・・。
パドレ・ファリア教会は私のお気に入りの教会になりました。
私は村瀬さんにこうして直接じっくりお話を聞くことができて幸せ者だなあと思います。
一人で街や教会をまわっても知りえないことをたくさん村瀬さんに教えていただきました。
家に帰り、思い出せることを全てノートに書き留めました。
この日私が感じた村瀬さんの滝のようにあふれる深い知識と情熱、きっと村瀬さんにガイドされるお客様も私と同じように感じるのだなあと思います。だからこのチームサハラブログが存在するのですよね!
オウロプレットはまだまだ勉強することがたくさん、奥の深い町だなあと痛感しました。
村瀬さ~ん、また連れて行ってくださいね!!
(左) ヴァレ・ドス・コントス散歩道展望台にて。後ろに見えるのはカルモ教会です。
(右) 素敵な雰囲気のレストラン。
この坂を登りました~。
(左) レストラン前の坂道。転げ落ちそう・・・。
(右) パドレ・ファリア教会の十字架。
サンタナ礼拝堂。丘の上からオウロプレットを300年静かに見守っています。
(左)サンタナ礼拝堂。
(右)パドレ・ファリア教会。
- Posted by 2012年10月29日 (月) |
コメント(4)
この記事へのコメント
Posted by 村瀬 | 2012年10月30日 07:42
村瀬さん
楽しい一日ありがとうございました~!
石垣に登って撮った写真、また投稿してくださいね。見てみたいです。
saharaさんがうまく写真を配置してくださったので、2教会並んで分かりやすくなりました。やはり同時期なので外観は良く似ていますね。中があんなに違うのがびっくりです。
金鉱跡、ぜひ連れて行ってください。ヘルメット持参かな?私は地球の歩き方にも載っているパッサージェンしか行ったことがありません。楽しみ!!
Posted by yuki | 2012年10月31日 00:41
ゆきさん、村瀬さん、こんにちは。
そちらは夏で雨季に入られたようですが、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
さて、今回のゆきさんのレポート、拝見いたしました。村瀬さんとともに、ゆったりとオウロプレットを散策なさったのですわね。そちらはお散歩にちょうど良い気候なのでしょうか。ヴァレ・ドス・コントスを通ってピラール教会まで、緑溢れる遊歩道をのんびりとお二人が歩かれるお姿を想像いたしましたが、とても楽しそうですわね。お昼のミナス料理もとても美味しそうです。私もいつかそのルートをお散歩してみたくなりました。
ゆきさんがご親切に以前のレポートナンバーを引用してくださいましたので、助かったのでございますが、村瀬さんのお好きな教会で、ゆきさんも今回お気に入りになられたという「パドレ・ファリア教会」は、とても美しい金箔の祭壇、天井絵が有名なようですわね。是非とも拝見してみたいものです。
そして、ゆきさん、お写真がどんどんお上手になっていらっしゃいますわ。大きな写真のチラデンチス広場までの急な坂道もとてもよく雰囲気が出ています。他のお写真もとてもきれいです。また、楽しいレポートを心待ちにいたしておりますわね!ありがとうございました。
Posted by muguet 41533 | 2012年11月01日 13:14
muguet41533さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
こちらは時間もサマータイムに入り、夕方になっても明るく得したような感じがします。お天気はここ数日不安定です。昼間はカンカン照りで暑く、午後に雷雨、夜雨・・・とコロコロ変ります。
写真をほめてくださってありがとうございます。オウロプレットのきれいな街並みのおかげで、どこを撮っても映えます。
あの坂は車によっては登れないほど急斜面で、車両は下り専用です。私の写真ではうまく現せませんが・・・。そこを村瀬さん、平気でスタスタと歩いていくんですよ!恐れ入りました!!
いつかmuguetさんも一緒に散策しましょうね。(急な坂は外してね 笑)
Posted by yuki | 2012年11月06日 21:27
コメント投稿
※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。
※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。
※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
ゆきさん
この日は私もとても楽しくすごしました。ゆきさんがとても熱心なので説明のし甲斐がありました。この時の私の写真もとても綺麗に撮れています。だって石垣によじのぼって撮ったんですもんね。
レストランがこんなにきれいに撮れているなんて想像もしませんでしたよ、オーナーが見たら喜ぶでしょうね。 このサイトを見るようにいっておきます。
サンターナからパドレファリアまで結構な距離だったのにゆきさんも頑張って歩きましたね。 この次は人にあまり知られていない小さな金鉱後を見に行きましょうね、面白いですよ。